この記事では「オルビスディフェンセラで私のニキビはマシになるのか」について、日本化粧品検定1級・コスメコンシェルジュの私が徹底解説していきます。
結論から言うと、オルビスディフェンセラはニキビ肌の方こそ使う価値があると感じました。
理由は下記のとおりです。
- 飲み続けるたびに肌のうるおいを感じてニキビに◎
- 肌が根本からプルプルになり肌荒れの回数が減った
- ニキビなどの予防に繋がり赤く腫れることもなくなった
毎日少しずつ目立たなくなる”赤み・ガサガサ感・肌のゴワつき”。

一時的な効果ではなく肌の内側からアプローチしてくれるので「一生私は皮膚科のニキビ薬を塗り続けるのか…」そう、不安に思っている方に◎
ということで、オルビスディフェンセラで私のニキビがどうなったのか、時系列順に知りたい方は本記事を。
ニキビとのいたちごっこから卒業して、“極上のうるおい&プルプルの肌”を体感してみたい方は、下記の公式サイトもチェックしてみて下さいね。
-Contents-
【10枚の写真で解説】オルビスディフェンセラで私のニキビはどう変化した?
まずはオルビスディフェンセラでニキビに何か変化は起こるのか、実際に1ヶ月間飲み続けて調査してみました。
結論から言うと、こんな感じですね。
- 0日目:顎の乾燥がひどくニキビ予備軍がいっぱい
- 7日目:ひどくはなってないけどニキビ予備軍は健在
- 14日目:
- 21日目:
- 30日目:
少し汚いかもしれませんが、1週間ごとに写真を撮ってみたので、余すことなく全て公開していきます。
「ニキビ肌の人がオルビスディフェンセラを飲んだら、こんな風になるんだな」とイメージしながら、読み進めてみてくださいね!
0日目:顎の乾燥がひどくニキビ予備軍がいっぱい
- 顎ニキビがポツポツと
- ニキビ跡っぽい赤みもたくさん
- ニキビ予備軍が待ち構えている
オルビスディフェンセラを飲む前の私の肌です。元々ニキビ肌で、特に顎付近の赤みやニキビ予備軍が目立ちますよね。
最近は皮膚科のニキビ薬も効かなくなってきたので、ちょっとでもマシになってくれたら万々歳です!
7日目:ひどくはなってないけどニキビ予備軍は健在
- ひどくはなってないけど、、、
- 相変わらずニキビの予備軍は健在
- ニキビの後の赤みも消える気配なし
オルビスディフェンセラ7日目のニキビの様子です。はい、正直変化は微々たるものですね。笑
別にひどくはなってないけど、これから炎症を起こしそうなニキビ予備軍はウヨウヨしていますし、、まあ今後に期待したいところ。
14日目:
21日目:
30日目:
オルビスディフェンセラはニキビ肌に効果あり?ネット上の声を調査してみた!
ここまでは、ニキビ肌の私がオルビスディフェンセラを1ヵ月飲んでみた効果について、紹介してきました。
次はネット上で、オルビスディフェンセラのニキビに関する口コミを調査していきます。
内容は下記のとおりですね。
- 口コミ①:全身のニキビができにくくなったし爪も割れない
- 口コミ②:たまに白ニキビができるけどすぐに治まる
- 口コミ③:ニキビには分からんが乾燥肌には最強
- 口コミ④:飲むのやめてからニキビ・痒み・カサカサ復活(泣)
絶賛している口コミだけを抜粋するのではなく、一般人の正直な感想を”片っ端から”集めています。
オルビスディフェンセラを購入する前に、サクッと確認してみてくださいね。!
口コミ①:全身のニキビができにくくなったし爪も割れない
オルビスディフェンセラのニキビに関する口コミの1つ目です。
万年乾燥爪で割れやすい民だったのに、オルビスディフェンセラ続けてたらオイルさぼってても爪全然割れなくなってすっかり健康爪だし、身体中のニキビができにくくなったし、なんだかお肌の調子が全体的に良いし、敏感肌や乾燥で困ってる全ての人に使って欲しい。健康肌の人は知らんが。
— カラン (@LANRAN18) August 14, 2021
- オイルをサボっても爪が割れない
- お肌の調子が全体的に良い
- 身体中のニキビができなくなった
口コミ②:たまに白ニキビができるけどすぐに治まる
続いて、オルビスディフェンセラのニキビに関する口コミはこちら。
12/15
肌落ち着いた。ほんとに乾燥しなくなったなー。オルビスディフェンセラ様様か?オイルもいらない(買ったのに??)顎にまだチラホラ白ニキビできるけどね。ナノエマで足りてる感じ。でももっちりというか感触は、ぺたぺたって感じ。良いのか?笑— romi (@romi28031637) December 14, 2020
- 本当に乾燥しなくなった
- オイルも全然使っていない
- たまに白ニキビができる程度
口コミ③:ニキビには分からんが乾燥肌には最強
3つ目のオルビスディフェンセラをニキビに使ってみた口コミはこちら。
オルビスディフェンセラ、ここ最近で一番のヒット商品だ。
水無しで袋からザーッと飲むだけだし、何より美味しいからむしろたくさん食べたくなる。ニキビとかに効果があるかはわかりません。ニキビ年に1個できるかどうかの人なので。
とにかく乾燥で悩んでる人にオススメでござる。— トサキントはるかさん (@8rkm) June 20, 2019
- ここ最近で1番のヒット商品
- ニキビに効果があるかは分からない
- とにかく乾燥で悩んでいるなら◎
口コミ④:飲むのやめてからニキビ・痒み・カサカサ復活(泣)
最後4つ目、オルビスディフェンセラをニキビに使ってみた口コミがこちらです。
オルビスディフェンセラ飲むのやめてから2ヶ月くらいだけど、かさかさとか痒みとかニキビとか気になってるからあれ本当に効果あったのだと思う。
去年も一昨年も、逆剥け例年より減っていたし、ハンドクリームもそこまで減らなかったのよ。
いまもう梅雨なのにアルコール消毒でやられてるもん。
— momoko sato (@pipe567) June 26, 2021
- 辞めてから2ヵ月でニキビと痒みが復活
- 逆向けの量が増えた…
- ハンドクリームの減りも激しい
オルビスディフェンセラがニキビ肌に有効な3つの理由はこれです!
ネット上の声や実際に私が使ってみた感想を通して、オルビスディフェンセラはニキビに有効だということが分かりました。
ではなぜ、オルビスディフェンセラはニキビ肌にも使えるのでしょうか。
その3つの理由を順番にお伝えします。
- 理由①:角質のゴワつきがなくなるから
- 理由②:ターンオーバーが正常に戻るから
- 理由③:肌の潤いによってバリア機能が高まるから

「こんなの全部知ってるし!」という方も、改めて確認するつもりで読み進めてみてくださいね。
理由①:角質のゴワつきがなくなるから
オルビスディフェンセラがニキビ肌に使える理由の1つ目は、角質のゴワつきがなくなるからです。
角質が分厚くなりゴワゴワしてくると、下記のような症状が出てきます。
- 化粧ノリが悪くなる
- 化粧がよれやすくなる
- ニキビができやすくなる
- 粉吹きや皮めくれが起きる
- 毛穴詰まりや黒ずみが目立つ
しかしオルビスディフェンセラでセラミドを補うことができれば、これらのトラブルはほぼ解消するはずです。
理由②:ターンオーバーが正常に戻るから
ニキビ肌にオルビスディフェンセラが使える2つ目の理由は、ターンオーバーが正常に戻るからです。
もちろん化粧水で保湿するのもいいのですが、ダメージが大きくなるほど、そもそも肌に浸透しないという問題点が出てくるんですよね。
やはり確実なのは、飲むスキンケアによって、身体の内側から水分を作り出すことだと思います。
理由③:肌の潤いによってバリア機能が高まるから
最後、オルビスディフェンセラがニキビ肌に有効な理由は、肌の潤いによってバリア機能が高まるからです。
しかしどれだけ水分を補ったところで、水分を肌に留めておく力がないと意味がありません。
これは細胞間脂質にあるセラミドの量を増やさないと、中々実現できないんですよね。
セラミド化粧水を選ぶ場合は、ヒト型セラミドと呼ばれる1本5000円くらいする化粧水が必要なので、コスパを考えるならオルビスディフェンセラですかね。

スキンケアと違い、オルビスディフェンセラは場所を問わず、10秒あれば簡単に飲めるのも嬉しいポイント♪
さらにニキビや肌荒れだけでなく、かかとや背中、肘、首などの身体全体の乾燥ケアをしてくれるので、圧倒的王者のようなアイテムでしょう。
こんなニキビにはNG!オルビスディフェンセラをオススメしない人の特徴3つ!
オルビスディフェンセラはニキビへの満足度が極めて高いです。
だからこそ、私はどんなニキビ肌にもオルビスディフェンセラをオススメすることはしません。
例えば、下記のようなニキビで悩んでいる人は、別の方法を考えた方がベター。
- 特徴①:赤く腫れたニキビを治したい人
- 特徴②:思春期のニキビに悩んでいる人
- 特徴③:しこりのようなニキビがある人
ここまで読んだ方は、オルビスディフェンセラの効果を過度に期待しすぎているかもしれません。

ですが、オルビスディフェンセラは薬ではなく食品なので、そこを念頭に置いてこの章を読んでみてくださいね。
特徴①:赤く腫れたニキビを治したい人
オルビスディフェンセラをオススメしないニキビの特徴1つ目は、赤く腫れたニキビを治したい人です。
例えば、このようなニキビ。2年ほど前ですかね、私は頻繁に赤く腫れたニキビができていました。
ここまでニキビの炎症が進んでしまうと、さすがにオルビスディフェンセラはキツイかと思います。
このようなニキビの方は、抗炎症成分が配合された化粧品を使ってあげるのがベスト。

特徴②:思春期のニキビに悩んでいる人
続いて、オルビスディフェンセラが使えないニキビの特徴2つ目は、思春期のニキビに悩んでいる人です。
例えばこのような感じ。ちょうど4年前、10代の頃の私です。
肌がギトギトしているのが特徴で、一時的に皮脂の分泌量が増えています。
オルビスディフェンセラでうるおいを補っても、ホルモンバランスは変えられないので、無理に試す必要はないでしょう。
もしどうしても気になるのであれば、思春期のニキビとニキビ跡両方にアプローチできる”リプロスキン”を購入する方が失敗しないはずです。

特徴③:しこりのようなニキビがある人
最後、ニキビの中でもオルビスディフェンセラが使えない肌の特徴は、しこりのようなニキビがある人です。
例えばこんな感じのニキビです。顎のニキビが悪化して、しこりのようになっています。
これメチャクチャ痛いですし、大きなニキビ跡が残る可能性もあります…。
したがって最も確実な方法は、皮膚科で抗生剤の内服薬を飲みつつ、ニキビ跡ができたら専用の化粧品でケアすることですね。
オルビスディフェンセラは、しこりニキビの炎症が治まってきたら使うようにしましょう♪

オルビスディフェンセラを試すべきニキビの症状2選!
今度は逆に、オルビスディフェンセラの作用が期待できるニキビの症状を紹介していきます。
全部で下記の2つですね。
- 症状①:顎やフェイスラインのニキビが目立つ
- 症状②:皮膚科の薬を塗ってもまた同じ所にニキビができる
ポイントは、乾燥やニキビ薬の使いすぎによって、肌のバリア機能が弱まっているということ。
それぞれ丁寧に解説していくので「自分のニキビと症状が似ているかも…」と感じた項目があれば、そこから優先的に読んでみてくださいね。
症状①:顎やフェイスラインのニキビが目立つ
オルビスディフェンセラを試すべきニキビの症状1つ目は、顎やフェイスラインのニキビが目立つというパターンです。
顎やフェイスライン付近に、いつもニキビの予備軍がいるイメージ。
これも私の写真ですが、1度フェイスラインや顎にニキビができると悪循環に陥りやすく、皮膚科のニキビ薬を塗ってはできての繰り返しになりがち。

つまり、肌の内側からうるおいを与えて、肌のバリア機能を根本的に立て直す必要があるんですね。
「もう何をしても、どんなに保湿してもフェイスラインと顎のニキビが消えない」そんな方が最終的に辿り着くべきアイテムこそ、このオルビスディフェンセラだったりします。
症状②:皮膚科の薬を塗ってもまた同じ所にニキビができる
次にオルビスディフェンセラを使うべきは、皮膚科の薬を塗っても、繰り返し同じ所にニキビができるというケースです。
もちろん、たまにニキビができる方がチョンッと部分的に塗るのはOK!
でも、かつての私のように「あれ?皮膚科の薬塗っても効かなくなってきたぞ…むしろニキビ大きくなってないか??」こんな方は要注意。
皮膚科のニキビ薬によって常在菌のバランスがおかしくなり、バリア機能が低下。砂漠のようなカサカサ肌になっている可能性があります。
よくある一般的な保湿剤を塗りたくっても、効果は感じにくいかもしれません…。
オルビスディフェンセラのニキビに関する疑問へ回答します!
ここでは、オルビスディフェンセラのニキビに関する疑問をまとめて回答していきます。
質問の内容は下記のとおりです。
- Q1.ニキビへの即効性は期待できますか?
- Q2.オルビスディフェンセラはニキビ跡にも使えますか?
- Q3.オルビスディフェンセラでニキビ予防はできますか?
ニキビ肌の私が実際に使った感想を交えながら、分かりやすくお答えしていきますね。

ぜひ購入前の最終チェックとして、上から順番に読んでいただければと思います!
Q1.ニキビへの即効性は期待できますか?
A1.残念ながらオルビスディフェンセラにニキビの即効性を期待することはできないでしょう。
オルビス公式サイトにも記載されていますが、3ヵ月以上飲み続けることが推奨されています。

多少の個人差はあるかもしれませんが、少なくとも1ヵ月は飲み続けたいところ。
また飲むタイミングによっても効果が変わるので、服用する前に必ず意識しておきましょう!

Q2.オルビスディフェンセラはニキビ跡にも使えますか?
A2.オルビスディフェンセラが直接ニキビ跡をケアするとは考えにくいです。
ですが、オルビスディフェンセラを飲み続けることで肌が潤い、ターンオーバーが正常に働いてくれれば、ニキビ跡が消えやすくなるでしょう。
期間は3ヵ月以上かかるかもしれませんが、飲んでみる価値はあるかと思います。

私は実際に併用していましたが「これなら美容皮膚科で何十万という施術を受けなくても余裕じゃん」と感じました。

Q3.オルビスディフェンセラでニキビ予防はできますか?
A3.オルビスディフェンセラの効果を1番感じられるのは、ニキビ・肌荒れの予防の点だと思います。
肌荒れの全ての原因は”肌の乾燥”だと言っても過言ではありません。
肌の表面だけでなく、内側からうるおいに満たされることで、全ての肌トラブルを解決できるでしょう。

オルビスディフェンセラを飲み続ければ、シンプルに幸せになれます。
「オルビスディフェンセラはニキビにも実感できるのか」まとめ
今回はオルビスディフェンセラはニキビにも実感できるのかについて、化粧品のプロが徹底解説してきました。
最後にポイントをまとめておきますね。
- オルビスディフェンセラはニキビに◎
- 飲み続けることでニキビ跡にも
- 重症ニキビは医療機関や専用の化粧品が必須
- 3ヵ月は継続して使いたいところ
- 1番効果が期待できるのはニキビ・肌荒れの予防

「いっつも同じところにニキビが現れるのウザすぎる…」そんな方は、1度試す価値があるんじゃないでしょうか。
決して後悔はさせません。ニキビ歴10年の私が保証します。